愛犬用のスロープを使う目的は⁉メリットや注意点も解説!

Rinとの日常のブログ

「バリアフリーは自分にとってまだ先のこと」

などと考えていましたが、我が家の愛犬ペキニーズRinも気がつけば9歳になりました。

人間の年齢に換算すると、50歳は超えているかもしれません。

そのため、そろそろ我が家もバリアフリーについて考える必要が出てきました。

しかし、

バリアフリー化ってどうすればいいの?

と、悩む人も多いのではないでしょうか?

私もそうでした。

今回は、実際に愛犬用のスロープを購入して使ってみた感想を交えながら、スロープのメリットや注意点を紹介していきます!

スロープを使う目的

ズバリ、愛犬の体の負担を減らすことがスロープを使う目的になります。

愛犬が、ソファーやベッドなどに飛び乗ったり、飛び降りたりしていないでしょうか?

我が家の愛犬ペキニーズRinもそんな行動を取りまくっています。

若い時は、それでも大丈夫だったかもしれませんが、愛犬も加齢によって間接などを痛めやすくなってしまいます。

また、ペキニーズは、トイプードルやミニチュア・ダックスフントと同じように“椎間板ヘルニア”になりやすい犬種になります。

スロープは、愛犬の昇り降りの負担を軽減することができるアイテムです。

スロープのメリット・デメリット

同じように愛犬の昇り降りを軽減させるアイテムには、“階段”があります。

階段と比較して、スロープにはどんなメリットやデメリットがあるのか紹介します。

メリット

ソファーやベッドなどに合わせて高さ調整ができるため、汎用性が高い。

デメリット

対象物との接合部分を調整しないと、隙間が生じる。

スロープを使う時の注意点

せっかく用意したスロープですが、使い方を間違えると、愛犬が使ってくれなかったり、逆にケガをさせてしまったりする恐れがあります。

スロープを愛犬に慣れさせるには、どんなことに注意すればいいのか紹介します。

無理やりやらせない

スロープに早く慣れさせようとして、無理やり愛犬をスロープに乗せると、愛犬が怖がる可能性があります。

一度、「スロープは怖いもの」と認識してしまうと、慣れるまでに余計に時間が掛かってしまいます。

おやつなどを使ってうまく愛犬を誘導して、愛犬のペースに合わせて慣れさせていくことが重要です。

ズレないように設置する

角度調整ができるスロープは、ソファーやベッドなど様々な物に合わせて使用できます。

しかし、うまく設置しないと隙間が生じてしまう可能性があります。

ズレないように、すべり止めマットなどを使ってしっかりと固定しましょう。

目を離さない

慣れないスロープを使っている時は、どんなことが起きるのか予測できないため、愛犬の様子を注意深く見守りましょう

まとめ

「自分には遠い未来のこと」

と思っていた“バリアフリー”

実は、そんなに先じゃないということがわかってきました。

今回、愛犬用のスロープを購入して、実際に使ってみた感想は、

「ちょっと慣れるのに時間が掛かるかも…」

でした。

しかし、早い段階でスロープに慣れさせておけば、足腰の負担を減らし、椎間板ヘルニアなどのリスクも軽減できると思います。

 

愛犬用のスロープ、おすすめの一品です!

我が家の愛犬ペキニーズRinがスロープのトレーニングをしている様子をYouTubeにアップしました!

一生懸命にスロープを登っている姿を、ぜひご覧下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました