愛犬にお蕎麦をあげても大丈夫?与えるときの注意点を調べてみた!

ごはんやおやつのブログ

無性にお蕎麦が食べたい…

こんな気持ちになることはありませんか?

うどんやラーメンと同じように、お蕎麦も大好きな私は時々こんな気持ちになります。

そんなときは、家でお蕎麦を茹でたり、外に食べに行ったりすることで、自分の欲求に応えることにしています。

先日、埼玉県上尾市で「愛犬とテラス席でお蕎麦を食べることができるお店」を発見しました!

公式HP:文楽 東蔵(ぶんらく あずまくら)

老舗の酒造メーカー「北西酒造」と一品料理の「東蔵」のコラボによって開業されたお蕎麦屋さんです。

愛犬Rinと訪れましたが、お料理が美味しく、雰囲気の良いテラス席だったので、また行きたいお店になりました。

※ぜひ、YouTubeでご覧ください!

ただし、あくまでお蕎麦屋さんのため、Rinが食べることができる料理がないので、Rinには我慢してもらうことになりました。

私達が食べているのを、じっと見ている愛犬Rinを見てふと思いました。

そもそも、お蕎麦って犬が食べることができるのか?

もし、食べることが可能であれば、Rinも「お蕎麦デビュー」することができるかもしれません。

今回は、愛犬にお蕎麦を食べさせることができるのかもし食べさせる場合はどんなことに注意すればいいのか、について調べてみます!

お蕎麦とは

蕎麦の実の花粉が、9000年以上前の遺跡から発見されているため、古くから人間が食べていた可能性がある食材です。

また、広く世界中で食べられている食材でもあります。

日本の歴史では、797年に編纂された『続日本紀』に初めて蕎麦の名前が登場します。

当初は、蕎麦の実を「お粥」にして食べていたようです。

その後、蕎麦粉に加工されて、「蕎麦がき」や「蕎麦もち」が作られるようになっていきました。

さらに時代が進んで、江戸時代に「蕎麦切り」と呼ばれる麺の形状になったとされています。

愛犬がお蕎麦を食べて大丈夫なのか?

お蕎麦を愛犬が食べても、基本的に問題はありません。

しかし、与えるときに注意しなければならないことがあります

愛犬にお蕎麦を与えるときの注意点

アレルギー

蕎麦アレルギー」を発症する人が多いため、蕎麦は「特定原材料」として、表示を義務付けられています。

犬も蕎麦アレルギーを発症する可能性があるためまず少量を食べさせて問題ないか確認する必要があります

与えすぎない

愛犬のメインのゴハンはドッグフードになります。

美味しそうに食べるからと、与えすぎてしまうと肝心のドッグフードを食べなくなってしまうことがあります。

お蕎麦は主食ではなくあくまでオヤツとして与えるようにしましょう

味付けをしない

濃い味付けにしてしまうと、薄味のドッグフードを食べなくなってしまう恐れがあります

また、塩分過多になってしまうと、余分な塩分の排出のため、腎臓などに負担をかけることになります。

ネギの混入

人間がお蕎麦を食べるときに、ネギを薬味として使うことがありますが、愛犬の分に混入しないように注意して下さい。

下記の理由で、ネギは愛犬にとって有害になります

  1. ネギには、「有機チオ硫酸化合物」が含まれる。
  2. 有機チオ硫酸化合物が、犬の「ヘモグロビン」を酸化させる。
  3. その結果、「溶結性貧血」に陥り、最悪の場合、死に至る

お蕎麦を食べるメリット

与えるときに注意が必要ですが、お蕎麦は多くの栄養素が含まれる優秀な食材でもあります

ルチン

ポリフェノールの一種で、毛細血管を強化させる働きがあります

リジン

必須アミノ酸の一種で、疲労回復や肝機能の向上が期待できます

ビタミンB1・B2

炭水化物の代謝を促進させる効果があります

まとめ

遥か昔から、形を変えて食べられ続けてきたお蕎麦。

ルチン」や「リジン」などの優秀な栄養素を多く含み、愛犬と一緒に楽しんで食べることができる食材になります

ただし、アレルギーや味付けなど、注意しなければいけない点もあります

我が家では、愛犬のRinに「年越しそば」を作ってみました。

作っている様子を真剣な眼差しで見つめるRin。

いつも食べている鶏肉で味付けました!

お蕎麦デビュー」でしたが、美味しそうに食べてくれました!

今回の様子をYouTubeでアップしています

ぜひ、こちらもご覧ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました