愛犬が下痢になったときにすること❝緊急性が高い症状を5つ紹介❞

Rinとの日常のブログ

愛犬が下痢になって、オロオロしてしまったことはないでしょうか?

体調が悪い愛犬の様子を見ていると不安になりますが、こんなときに飼い主はどうしたらいいのか…。

また、症状によっては、すぐに病院に連れて行く必要がある緊急性の高い場合もあります

今回は、愛犬が下痢のときにどうすればいいのか、どんな症状の場合に緊急性が高いのか、について紹介していきます!

愛犬の下痢の症状

下痢の症状は、「小腸性」の場合と、「大腸」の場合の2つに大きく分けることができます。

小腸性の下痢の症状

  • 排便の回数は大きく変わらないが、1回の量が増える
  • 軟便~水様便まで形は様々
  • 小腸で出血している場合は、黒い便が出る
  • 長引くと体重が減少してしまう可能性がある
  • 重症化することで嘔吐するケースがある

大腸性の下痢の症状

  • 排便の回数が増えるが、1回の量は大きく変わらない
  • 粘液が混じったゼリー状の便が出ることがある
  • 大腸で出血している場合は、赤い便が出る
  • 大きく体重が変化することは少ない
  • 排便のしぶりをするが、出したくても出ないケースがある

緊急性が高い下痢の症状

  • 水のような便が頻繁に出る
  • 嘔吐
  • 血便
  • 食欲や元気がない
  • 3日以上、下痢が続く

このような症状の場合は緊急性が高いため、病院で診断する必要があります。

排便の回数、便の量・色などの情報を記録しておくと、獣医に状況をわかりやすく伝えることができます。

また、便を持参することで、原因を特定できる可能性が高まります。

愛犬が下痢になる原因

食事

食べ過ぎやフードの変更食べ慣れていない食材などが原因で下痢になる場合があります。

また、特定の食材によって下痢を繰り返している場合は、その食材に対してアレルギーを持っているかもしれません。

ストレス

運動不足スキンシップ不足生活環境の変化などは、愛犬に大きなストレスを与えてしまう可能性があります。

そのストレスによって下痢になることもあるため、可能な限り愛犬のストレスの要因を取り除くようにしましょう。

異物の誤飲や盗食

床に落ちていたり、散歩中に発見したりした異物を食べてしまって、下痢になることもあります。

また、食べ物であっても、傷んで捨てたものを盗食してしまうと下痢の原因になります。

ウイルス・細菌・寄生虫

子犬や高齢犬は重症化しやすいので、特に注意が必要になります。

また、寄生虫の場合、便を調べることで原因となっている虫検出できる可能性があります。

何らかの疾患

胃や肝臓、すい臓などの臓器に異常があり、下痢が引き起こされている場合があります。

愛犬が下痢のときの対処方法

緊急性が高くない下痢の症状であれば、自宅で様子を見て、回復を待つことになります。

その際に、注意するポイントを紹介します。

胃腸を休ませる

ゴハンを抜いて胃腸を休ませて、症状が治まるを待ちます。

下痢が治ってきたら、胃腸の負担を小さくするため、少量のゴハンを数回に分けて与えます

また、いつも食べているゴハンがドライフードの場合は、水でふやかすことで消化しやすくなります

子犬の場合や、糖尿病などの持病がある場合は、ゴハンを抜くことで低血糖になってしまう可能性があるため、獣医に要相談!

小まめな水分補給

下痢によって脱水状態になりやすいので、小まめに水分補給を促すようにしましょう。

その際に、氷などを入れて冷やした水を飲ませると、胃腸の負担が大きくなってしまいます。

散歩は控える

状態が悪い間は散歩を控えて、安静にするようにしましょう

3日以上下痢の状態が続いたり、症状が悪化したりした場合は、獣医に相談しましょう!

まとめ

いつも元気な愛犬が下痢になると、オロオロしてしまいますが、症状によっては緊急性が高い場合もあります。

大切な愛犬を守るため、適切に対応しなければなりません

早く元気になってもらい、また一緒に遊べるようにしましょう。

先日、我が家の愛犬Rinも下痢になってしまいました。

まずは、ゆっくり休ませました。

ゆっくり休んだら食欲が出てきたので、少しだけゴハンをあげました。

翌朝には、元気になってホッとしました。

短めの散歩に行くこともできました。

翌々日の夕方には、キレイなウンチが出て一安心です。

今回の「我が家のちょっとした大事件」をYouTubeでアップしました。

ぜひ、こちらもご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました